プロフィール

フォトアルバム

sanchu-a

教育目標「より確かに・より豊かに・より逞しく」 学校課題「自ら課題も持ち、主体的に学習に取り組む生徒の育成」

アクセスランキング

カウンター

メイン

2025年6月

2025年6月18日 (水)

修学旅行2日目③

班別行動が終わりました。

2日目も大きなトラブルなく、たくさんの思い出と両手いっぱいのお土産を手にホテルに帰ってきました。

Content_5

Content_1_3

修学旅行2日目②

2日目の京都は晴れ。気温が高くなってきています。しかし、爽やかな風が吹いているため、心地よい日差しです。班別行動も後半です。

Content_3

Content_4

修学旅行2日目①

おはようございます。

昨日は疲れていたのか、消灯前から早く寝る部屋も多くみられました。睡眠たっぷりの2日目です。朝食のバイキングをたくさん食べ、班別行動に出発しました。京都の朝は晴れ。たくさんの思い出を作ってきます。

Photo_12

Photo_13

Photo_14

修学旅行1日目⑥

17:00班別行動は、ほとんどの班が時間通りに戻ることができ、たくさんの笑顔の花が咲いています。朝が大変早かったですが、まだまだ元気いっぱいで、これから夕食のバイキングの準備をしております。

奈良は晴れ間に雲がちらちらしていましたが、現在の京都は、まぶしい夕陽に照らされています。

食事のあとは、ゆっくり身体を休め、明日、2日目の班別行動に備えます。1日目、ありがとうございました。

Photo_9

Photo_10

Photo_11

修学旅行1日目⑤

12:00東大寺に着きました。

クラス写真を撮り、班別行動の始まりです。

17:00ホテルに到着できるように、グループで行動します。

たくさんの思い出を作ってきてほしいです。

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

修学旅行1日目④

新幹線は京都駅に着き、10:25発、奈良行きの近鉄特急に乗り換えました。

近鉄特急は、2階建て車両で、1階は個室になっています。

Photo_3

Photo_4

修学旅行1日目③

7:51発 修学旅行専用の東海道新幹線に乗車し、現在小田原付近を通過中です。

生徒はお弁当を美味しそうに食べています。

Content_2

Content_1_2

修学旅行1日目②

小山駅始発、6:22東北新幹線に乗車しました。

Content

令和7年度 修学旅行①

空はまだ暗い早朝、元気な声がピロティに響きました。楽しみにしていた修学旅行が始まります。出発式を行い、バスは4:57、小山駅に向かい第三中学校を出発しました。

Photo

Photo_2

2年スキー宿泊学習3日目 3

信州中野フルーツランドで、休憩&買い物をしました。

それぞれ、思い思いの買い物をしていました。

Content_37

Content_1_25

この後、上信越自動車道にのり、横川ICで最後の休憩をとります。

最近のコメント